2006年 10月 26日
という訳でタカトミの狂気第一弾到着~~。DMZストライクドッグである。全ATの中で 恐らく一番人気をラビと争うストライク、これだけの人気がありながら何故か立体化に はホントに恵まれなかった。SAK1/35ではストライクを最後にタカラのボトプラは打ち 切りの憂き目に会うわ、肝心の1/24のインジェクションは出んわ、金型は紛失するわ、 その後ボークスから1/24でガレキが出るも市場に出回った数は極少数で超レアガレキ になるわ、1/35でのもぴーから決定版が出るも絶版だわ、まん点工房からガレキが 出るも例のまん点テイスト炸裂だわ、集団仮名(ボト吉ガレージ)のガレキもどれだけ の数が出たのかわからんくらいに見ることは出来ないわ、MAXファクトリーはソフビの 固定ポーズだわ・・・・・ そこへ大スケールの1/18のストライクが市場に投入ですよ。最低野郎なら買うでしょ、 やっぱり。 ![]() やはりこの青い奴はかっちょいいのである。ランバ・ラルのグフと同じくらいに 青マンセー!なのであるw ![]() ![]() ![]() 買った固体は左足ふくらはぎアーマーが欠品・・・・orz・・・いらんとこでヒキ強し ![]() もちろんイプシロンもついてくる。 ![]() デフォで降着ポーズ取れるのは ![]() 仕上げがどーだとかアレンジがどーだとか色々言われるが、ストレス無くあちこち ガチャガチャ動かして遊べるってことはいい事だ。ガレキやプラモははこーもラフには 扱えない。 正直言ってこれは買い!だと思う。
by mapsmaps
| 2006-10-26 01:56
| TOY・食玩
|
Comments(17)
![]()
mapsmaps さん、お久しぶりです。根性で、ガレキ作ってますね。頭下がります。元気そうで何よりです。
DMZストライクカッコ良いですね。私も予約しているのですよ。楽しみ!スコタコより汚し抑え気味で好感持てますね。スコタコで問題だった膝関節は改良されてるのでしょうかね。 提案です。これをラビドリーに改造してみませんか。mapsmapsさん作のラビが見たいです。どうでしょう?当分ラビは、出ないと思うので。改造するのて勇気いりますよね。 何やら、AGはパワーアップするみたいですね。ホビー誌に載っていました。スケールは、今現在不明らしいです。1/35だったらいいのですが。
Like
いきなり ボークスのスタチュードックを完成させたのかと思い
びっくりしました。 私は 置き場所に困ると思い スルーしてしまいました。 安売りしないかなー。 ワンコイングランデフィギュアコレクション 青の騎士ベルゼルガ物語 第2章 BOXは 予約しました。
>ボトムズ好きさん
ご無沙汰です。ヨドバシのフライング販売でげっとしちゃいましたw スコタコで気になった点は相変わらず(膝関節のタイミング、足首の 接地性の悪さ、操縦桿のパイプがすぐ外れる等)ですが、第二弾に タコバリでなくストライクを持ってきたことを素直に評価したいと思い ます。 >ラビ改造 ぶっちゃっけ勘弁してください^^; AGとかの小スケールもよーやりません が、やまとやDMZの大スケールもよーやりません。TOYは素のままで 遊び倒すのがいいかとw >BAHAさん スタチュードッグ完成!だったら面白かったですね~。ボークスのスタチュー やっぱポーズが変えれないのが致命的かも。MGみたく可動範囲を大きく とるのでなく、微妙なポーズ付けにはある程度の可動が必要ですね。 >置き場所 1/24でも十分に邪魔になりますよw
どうもお久しぶりです&こちらで初めまして。GNO2ではお世話になりました。
いや私も一瞬「パープルベアーに続けてストライクドッグを完成!? 早っ」と思いましたよ(笑)。 DMZストライクドッグ、なかなか良さげですね。タカラトミーはボトムズ関係はまともなマーケティングしよりますな。(トランスフォーマーとかゾイドはガタガタですが) このシリーズで青の騎士(特にテスタロッサ)出してくれたら、狂喜乱舞して買うと思います。(^_^; この前の日曜日にあったWHF神戸に行ってきたのですが、惨拷MAXも来年発売予定のエクルビスだけは期待が持てそうな感じでした。 MAX渡辺本人が来ていたので、なんでちゃんと統一スケールでやらないのか問い詰めたくなりましたが、マジに実行する勇気は無かったです。(゚∀゚;)
おおお!こんばんわ、よくぞいらして下さいました。
タマにはこーゆー玩具レビューもしております。35MAXはこれから先やるかどうかワカランですけどw とりあえずCM‘sのデスメは気になるところです。 ブログの方を拝見させて頂いたのですが、こりゃすごい物欲魔神振りですね^^; ワタクシも大概物欲亡者な方ですが全然かないそうもありません、その鬼っぷりを是非WF2007冬で発揮して頂きたいものです。実はゼファさんが買った物、ワタクシが買った物とビミョーにラップしてます。ここは最低野郎系メインなので「敢えて」レビューしておりませんがw
EBOセイバー、これは今すぐにでもやりたいネタなんですが(実は改造用にリボルバージョイントも調達済み)、WFで500m会場縦断全力疾走して買った海老セイバーにカリバーンが付いておらん!と理由で延ばし延ばしにしております。WHF、夏コミ、WF、そしてまたWHFで限定版と銘打って販売したおかげで通常版の方がレアになっとるってどゆーこっちゃ!エンターブレインは凛やアチャ作るくらいならセイバーを増産しろ!と言いたいですなw いやワタクシはカリバーンだけ欲しいんですが(ついでにアヴァロンも付けろと小一時間ry)
35MAXはストライクも惨拷テイスト炸裂っぽいのでスルーするかも。亀は買いますよ亀だけはw 今度MAXが35MAXの実演に来たらスコタコの頭を投げつけてやりましょうw
どもども、こちらでの挨拶が遅くなり申し訳ないです。いや~つい先頃までは私のブログは見られたものじゃなかったですから。(^_^;
いやいや物欲魔神と申されましても、WHFで購入しているのは大概が福岡の友人の代理購入分ですから。 ゾイドとかトランスフォーマーも買ってますけど、これらは投売りで買う事が殆どですし。タカラトミーの腐ったマーケティングのお陰で、段ボール箱1杯分買っても1万円いかない事とかしぱしぱですからね。(汗) EBOセイバーを購入なされていたとは! リボルバージョイントを仕込むという案は名案ですね。今度ソルティックに付属するのも使えそうな感じですな。
カリバーンが付いていない海老セイバーというと、イベント限定版とかいうヤツでしようか? 剣が複数付いているのは魅力ですけど鞘が付いていないので、私はこっちはスルーしまして通常版を買いました。もっとも、この間のWHF神戸ではもう通常版しか売ってなかったのですが。なんで限定版の方には鞘を付けなかったのでしょうねぇ……。多少値上がってもよいから付けるべきだったと思います。
>凛やアチャ作るくらいならセイバーを増産しろ! まったくもって同感です。つ~か、アーチャーとか完全受注生産にしとくべきだと思うのですが(^ ^;)。どうもここら辺の判って無さはタカラトミーのゾイド部門を彷彿させられます。 セイバーは発売時にちゃんと予約を取ってから予約分製造するという方式にして欲しかったですね。あっという間にネットの予約が締め切られてて唖然としましたがな。 これと同じ事が昨日マックスの涼宮ハルヒで繰り返された訳ですけどね……。(TwT。) 35MAXの亀は、確かになかなか良さげな感じでした。背中のミサイルランチャーとか、かなり見栄えが良かったです。
凛とアチャは確実に投売りへと突っ走ってますね~。セイバーがあれだけ売れるというのはネット予約時に分かっていたのに、数を用意できなかったと言うのは企業としてビジネスチャンスを生かしてないということですな。もっともエンターブレインに商売という物が分かっていれば購買層もこんなにアタフタしなかったろーに。
MAXファクトリーもこらまた違った意味で商売の基本がなっておりませんなー。ここは造形的なコトには文句が少ない(35MAXは別!)のだけども発売日がデフォで延期になるのは困ったものです。なんせ予定日通りに店頭に並んだら奇跡ですもんw そーいや先週発売されたMAXの○○千○が二個買ってあったりします(汗)勿論一個は○。○○○フするためなんですがw
eb craftのは開発中の可動セイバーに期待しとります。
アーチャーはともかく凛は投売りで欲しいですね。 まぁ元が高いんで相当な叩き売りでないと買えませんが……。 >発売日がデフォで延期になるのは困ったものです。 まったくもって同感です。本来ならコトナはもう手に入ってるハズなのになぁ。(;´Д`) スタートレックのチャーリー機関主任のごとく、最初から多めにサバ読んだ発売日を予定しておけば良いのにと思うのですがね。 >MAXの○○千○ ほほぅ、アレを購入なされたのですか。ホホゥ。(σ´∀`)σ ストライクドッグは、アクティックギアでの発売も期待したいですね~。
>eb craftのは開発中の可動セイバーに期待しとります。
へー、そんなもん開発してんだ、エンブレは。去年の浅井セイバーちょっとしたバブル状態だったので1/6の可動出たらこりゃバブル再来かって感じですね。とにかくebは市場に投入する数を潤沢にして欲しいと思います。海老の二の舞はごめんですねー。 >ストライクドッグは、アクティックギアでの発売も期待したいですね~。 早く出してくれんかなー。ボークス限定ガレキのストライクのスルーに続き35MAXのストライクもスルーの予定なので。ストライクといえばトンでもない物を買ってしまった・・・それはまた後日。
>可動セイバー
いや~1/6じゃなくて1/8だった様な……。取り敢えず写真載せときましたが、説明文を撮影し忘れてましてねぇ。 なんかイベント限定販売とか書いてあったですよ。Σ(´д`;) まぁ皆、グリグリ動くセイバーは欲しい訳で、よっぽど出来がアレでない限り殺到必至でしょうな……。
ありがとーございます。画像拝見しました。
イベント限定発売ですか・・・・エンターブレインは本当に商売分かってませんな。夏のWFのver.エクスカリバーの殺到振り見たらわかるだろうに。一般販売せんかいと言いたいですな。
毎度~。2つゲットとはブルジョアワジ~~w
ミクロストライクのいいところは軽いトコですね。やまタコは関節強化せねば 自重でバックドロップしますもん。 >一つはラビに ホンの一瞬だけ、一瞬だけですよ、ワタクシもそう思いましたがラビとストライク の違いって少ないようで結構多いのですよ。膝下&ミッションパックの全 スクラッチなんてワタクシにはとーてー無理ですので、おまかせしますw 楽しみに待ってますよ~。
CM‘sのデスメは写真見る限りでは、私としても35MAXより好みのプロポーションです。問題は関節ですかねぇ。
パワーアップ版AGは従来と同じ1/48ですが、肘が2重関節になっていてちょっと外側に開く事により設定画の降着ポーズを再現できるのが芸が細かいですね。
CM‘sデスメはそこそこ形状はいいですね~。最大のネックはCM‘sクオリティw、投売りになったら買おうかなw
>新AG マスプロ初の腕伸ばし降着ですねー。1/24ではボークスとコトブキヤのガレキでしか再現されなかった腕伸ばし降着、股関節下方スライドギミックがあるのかどうかがすげー気になります。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 装甲騎兵ボトムズ ガールズ&パンツァー 青の騎士ベルゼルガ物語 機動戦士ガンダム 太陽の牙ダグラム 超時空要塞マクロス AFV カー&バイク フィギュア 艦これ 雑感、戯言 WF、イベント TOY・食玩 ゲーム その他 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||