人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ゼントラの野郎はキルキルキル!サーチアーンドファッキーンデーストローイ!!

votoms.exblog.jp
ブログトップ
2005年 09月 18日

一応本体はでけた。

昨日の続きの前に少し。
ストライクドッグやラビドリードッグ、ブラッドサッカーの脇腹のライトってなんで
付いているのであろう?クメンみたいにジャングル戦や夜戦があるような状況なら
ライトも必要だろうが、空間戦闘では不要ではないかと・・・などとどーでもいい事を
考えながら、ライトの製作に入る。

タコモデラーなら必ず使ったことのあるウェーブのZバーニア2のAパーツ。おそらく
誰もがバーニアとして使うことの無いパーツだと思うが、では残りのパーツは使う
機会があるのであろうか。どーせならAパーツを6個くらい一枚のランナーに付けて
発売して欲しいものだ>ウェーブ。

今回のライトの中身にZバーニアーのDパーツを使ってみた。このパーツ、どこが
バーニアなんだかよく分からんが、丁度いい大きさだったので使ってみる。シルバー
に塗ってライトのケースに収めた後、Hアイズの4ミリで蓋をする。Hアイズは接着剤
を使わずラッカー塗料のクリアをふちに塗って接着。これなら失敗した時のリペア
が大変楽である。頭部のバイザーの内側、レールから覗く部分をフラットブラックで
塗装。本来なら切り欠くべきなんだが面倒なのでパス。

このキット、デカールは付属してないのでコトブキヤのデカールAを使用。あんまり
デカール貼るとおもちゃっぽくなるので、腰アーマーとふくらはぎアーマー用のみ
使用。

全てのパーツを組み合わせて完成~~~~と思いきや

バキッ!

いや~な音がした。調べてみると股関節のポリキャップ受けが・・・・・
あわててゼリー状瞬着を充填。いやー焦ったぜ。
一応本体はでけた。_e0006976_1711916.jpg

となりはストライクの前に作っていたスコタコⅡ。並べてみると大人と子供。
てかストライク、オーバースケールじゃねーの?、と野本氏のHP見てみたらスコタコ
の身長はストライクの肩くらいまで。HJ7月号のラビの比較写真だと肩より若干低い
くらい。若干オーバースケール気味だが、ほぼ1/24でいいと思う。

by mapsmaps | 2005-09-18 17:13 | 装甲騎兵ボトムズ


<< ヨゴレ塗装は楽しいな      汚し塗装?汚い塗装? >>